金属アレルギー講座について
✨最新ニュース✨
7月〜学びが進化します‼️
知識を得て安心を届ける作家を目指したい方必見
金属アレルギーに配慮したアクセサリー制作の基礎から
パーツ選び・素材知識・発信・マーケティングまでを網羅した
《アレル配慮講座》が7月よりリニューアル開講!
・自己流の対応に不安がある
・「サージカルステンレス=安全?」と疑問を感じている
・お客様の信頼につながる知識が欲しい
・価格ではなく“安心”で選ばれる作家を目指したい
今回の講座では、最新の素材・加工・偽パーツ事情まで反映し、
制作だけでなく**「伝え方」や「信頼の築き方」**も重視したカリキュラムに。
あなたの作品を、“安心して選ばれる”ものに。
「どんな金属を使っているのか説明できない…」
「サージカルステンレスなら安全だと思っていたけど
種類やメッキのリスクは知らなかった…」
そんな不安や迷いを抱えたことはありませんか?
Metal Allergy Labでは
成分が明記された安全性の高い「アレル配慮パーツ」をご用意しています。
偽パーツや成分不明品を避け、お客様に安心して届けられる素材だけを厳選。
アレル配慮パーツを使うと、こんなメリットが得られます
• お客様への説明がシンプルになり、信頼度がアップ
• クレームや返品などのトラブルを減らせる
• 「安心」という付加価値で価格競争から抜け出せる
• 安全な素材を使うことで、作品のブランド力が高まる
安心を届けることは、作家自身の安心にもつながります。
Metal Allergy Labのパーツで
あなたの作品をもっと信頼されるものにしませんか?
アレル配慮パーツは知識と共に活用する事で
安心を届けるを叶えるアイテムです
使用するための準備として
ラボの金属アレルギー講座受講を条件としています
講座について
金属アレルギー配慮を基礎から学び素材・知識・信頼のあるものづくりを始めたい作家さんのための全6回オンライン講座です
受講概要
♦︎受講料(受講サポート費込)
¥55,000(税込)
♦︎お支払い方法
銀行振込(PayPay銀行)
クレジットカード
その他応相談
♦︎受講期間
3〜6ヶ月(全6講座)
3ヶ月が標準(月2講座ペース)
個々のペースで6ヶ月間以内に受講で修了できます
♦︎受講形式
ZOOMによるオンライン
♦︎参加特典👑
専門のコミュニティ/質問サポート
限定ライブ配信
♦︎講座修了後
修了証発行
会員移行制度あり(任意)
(アレル配慮パーツ購入、対応サポート)
\ 期間限定オープン受付中 /
ただいま、どなたでも“今”のタイミングでスタート可能です。
詳しくはLINEからご案内中!
本講座を修了後、会員契約と経験条件の上
さらに上級対応者を目指すことも
「アレル配慮ナビゲーター」資格を目指せます
これは、アレルギー全般への配慮の正しい知識と
お客様に寄り添った提案力を身につけた証。
認定後は、専門的な配慮が求められるシーンで
信頼をもって活動いただけるようになります。
※「アレル配慮ナビゲーター」はMetal Allergy Labによる独自認定制度です。
2024年7月よりMetal Allergy Labをスタートし1年
受講を終えた修了生さんはラボ有料会員に移行され金属アレルギー配慮の導入を目指して活動しております。
受講をして情報を手に入れてもすぐに対応できるわけではありません。点の情報を自分のSHOPに落とし込み確実な対応と新たな売り出し方を確立する事で差別化・ファン化が進むと考えております。作家様の目指す目標に向かって方向性がずれない様にサポートをさせていただいております。
リブランディングサポート❗️より金属アレルギーに特化したショップに進化させるお手伝いをしていきます!
ハンドメイド活動は孤独との戦いでもありますよね。でも金属アレルギー対応の確立という同じ目的を持った同士として意見を出し合いより良いお客様への対応を仲間と共に模索する事で今までにない視点の気づきに出会えるメリットも兼ね備えた環境があり毎日発見の連続や刺激を受け合い切磋琢磨しております。
作家様が安心して活動できる環境を整えアレル配慮パーツを活用して金属アレルギー配慮のカテゴリー確立を目指してラボと共にアレルギー支援として社会貢献を目指す作家様を応援させていただきます。
*アレル配慮パーツは受講後認定会員へ移行していただいた方へ提供しております
認定会員様の声
講座修了時には修了証を発行致します
修了にあたり商品の質の向上やお客様への新たなサービス展開等、Shopの将来を考え金属アレルギー市場の先駆者となる作家様が増える事を願っております
ラボ認定会員様
2024年12月
・Caprice様(鹿児島奄美)
2025年3月
・Regalo di Cuore様(東京)
・coup de coeur様(鳥取県)
2025年6月
・Pon.(山梨県)