プロフィール
金アレナースYAYOI
Metal Allergy Lab代表 髙橋弥生です
プロフィールページへようこそ
是非、髙橋こんな人を知っていただけたらと思います
看護師として人の役に立ちたい!という思いで現場にて22年目
その中で女性として母として看護師として健康的に人生を楽しむ事が私の目標であり健康でいる為には
心が落ち着いている事、心の健康が大切と考えて生活しています。
✨“諦めない心“身体も心も健康であることを応援✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私もアレルギー症状を起こし20代はオシャレを諦めた経験があります。
楽しむ人を見て羨ましいな〜と思ったりもしました。
一度諦める❗️と、、、、どうせ私は使えない、、、急にお洒落しだしたらなんか変かな〜という
マイナスな心理状況に落ち入ってしまう傾向にあります。金属アレルギーだけでなく、アトピー性皮膚炎、小児喘息のコントロール食物アレルギーと私自身や子供のことでも悩み改善の為に様々な経験もしました。
アレルギーコントロールは根気がいる事です。
将来的な障害にも視点を向けアレルギーを起こさない為の身体作りの必要性を感じております。
✨オシャレにストレスのない毎日を
✨金属アレルギー対応の輪を全国へ
✨誰もが平等にオシャレを楽しむ環境作り
healthy fashionの提案と新たな可能性を見つけるお手伝いをしたいと思っております。
20代後半で眼科クリニックの立ち上げに携わる事で環境づくりの楽しさを学びました
現場での患者さんとの関わりはもちろん貴重な経験ですが私の中では一つの運営環境を立ち上げるというさらに貴重な経験を通してたくさんの事を実践を通して学んできました。
私には3人の子供がいます。当時は2人の子育てをしながらであり大変な事もありましたが、1からの環境づくりはそう簡単ではなく試行錯誤の繰り返し自分の中での葛藤や人間関係の構築への苦悩や様々な経験があったおかげで自分の役割を感じながら年を重ねる事ができました。
そして自身で思い描いていた社会貢献できる環境づくりがしたいと10年前から試行錯誤する中で少しづつ基盤を作り昨年金属アレルギー対応のプロ集団育成という新たな目標を掲げ新事業をスタートさせました。
アレルギーとは切っても切れない関係にある私
子供の食物アレルギー、喘息、アトピーのコントロールに悩み自分を責めながらの生活を経験しさらに自信も25歳で卵アレルギーを発症するという、、、、現在も卵を避けての生活を強いられています
そんな中で制限を感じる方へ私は何ができるのかと日々考えながら暮らしてきてようやく私にできるサポート事業を形にする事ができ今は楽しくて仕方ありません。
そしてアレルギー関連で出会えた方との繋がりはさらに私の人生に深みを与えてくれています。今後の活動においても新たな楽しみを秘めながら進んでいける環境へと進んでおります
今後も是非活動を見ていただけたらと思います
髙橋弥生